カテゴリ
全体スポーツ 芸能 社会 日常 以前の記事
2010年 07月2010年 06月 2010年 05月 more... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
酷評される男
鳩山っていう人が海外で酷評されるのは構わないんだが、
(いや、できれば酷評されるのは 私服センスくらいにしといてもらいたいぞ) そんなクソミソに書かれるような人物を (永く続いた自民党政権を終わらせてまで)首相にした日本人は どれだけ能無しなのか、と思われるのは嫌だなぁ。 優柔不断(?)な首相とは対照的に 個人的な信念で国の方策をねじ曲げていく閣僚たちをみると あんたら日本をどうしたいんだ と思ったりする。 ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2010-04-17 17:28
| 社会
鳩といえば平和の象徴
日本の自動車は不良品。
クジラを食べるな。 イルカを殺すな。 マグロを獲るな。 牛肉を輸入しろ。 言われ放題ですな。 相手方の嫌がることはしません。 日本だけが我慢していればすべて丸く収まるのだから。 か? (ノ-_-)ノ~┻━┻ ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2010-03-16 00:42
| 社会
茨城空港
需要予測を下回ったんじゃなくて、
空港を作るためにデタラメな需要予測をでっち上げたんだろ。 静岡空港もそうだ。 証拠は出せないが、みんなそう思ってるよ(^_^;)。 JALなんかそういう需要のないトコに飛ばさなきゃいけなかったり。 そう考えると国がある程度は責任取らなきゃならんともいえる …か? ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2010-03-11 23:58
| 社会
日本人は納豆を食べるな
シーシェパードって何かに似てると思ったら
「死刑判決を避けたいがために 荒唐無稽な主張を続ける死刑反対論者の弁護士」 のようだと気づいた(^_^;)。 死刑制度に反対するなら、 法律を変えるための活動をするのが筋なのに、 変な理屈をこねくりまわしたり 裁判や判決の先延ばしを画策したりする人たち。 被告人ひとりを死刑にさせまいと必死になっている。 「死刑のない世界」って、 「死刑判決を出させない世界」じゃないだろう。 シーシェパードも、 ドラえもんに何とかしてもらえばいいと思います。 クジラの次はマグロがターゲットだそうです。 彼らの日本に対する抗議はエンドレスに続きます。 マグロの次は何だろうね~。 納豆だったら笑えるな。 「日本人は我々が作った大豆を故意に腐らせている!」って。 ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2010-03-09 23:21
| 社会
笑わせるニッポンのナントカ
日本の科学技術で世界をリードするって言ってるぞ。
2位で良かったんじゃないのかよ。 ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2010-02-05 09:44
| 社会
アイ・ドント・ノー!
もぅ(´Д`)
何回それ言うんだよ。 いい加減にしろよ。 いろんな方針が二転三転する中で、これだけは一貫してやがる。 ぼく知らないもん 知らなかったんだもん いい大人なんだから、それで済むわけないじゃん。 自身が一切関知していないことでも、 責任ある立場の人間として、取らなきゃいけない対応って、 あるよね。 相手のほうが悪いのに、そいつに頭を下げなきゃいけないことも あるよね。 世の中にはそんな理不尽なこと、たくさんあるよね。 大人なら、わかるよね。 ましてや、日本で一番責任ある立場にいる人でしょ。 あ、そういう理不尽に立ち向かっちゃうタイプ? そうは見えないけど(苦笑)。 うん。だったら外に向かってやってみようか。 中国からはカモに見え、 アメリカからはチキンに見え、 有権者からはサギに見え、 でも自分ではハトだという。 うまいこというね。 考えた人にノーベル賞あげたい。 権限ないけど。 ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2010-02-04 22:37
| 社会
国際的ピエロ
シーシェパードってなんであんなことしてんの?
手段を選ばず捕鯨を止めさせるにはどうするか考えたら、 直接行動よりも裏工作でしょ!普通さぁ(^_^;)。 裏から手を回して(金積んだり秘密を握ったり色仕掛けとか) 「国際会議で圧倒的多数での(調査も含めた)全面禁止」 を狙ったほうがはるかにはるかに実現性が高いんでないの? 捕鯨船の回りで邪魔するなんて効率が悪すぎる。 ボウガンなんてハンパな武器じゃなくて、 もっと殺傷能力の高い兵器だって入手できるだろうに。 バカなのか、あえてその手段を選んでるのか。 選んでるとしたら理由はこうかな。 実際にクジラのいる海に出て行動しなければ 自分らの活動を知ってもらえない。 (見た目だけは)過激なパフォーマンスを行って、 世界中のメディアに取り上げてもらおうという狙い。 そうやって支援者(資金提供)を増やしたいだけ、 金のために目立つことをしているだけなのだろう。 スポンサード狙いの抗議活動だとしたら、 日本が捕鯨をやめたらアピールの場がなくなって困るわけだな。 本当は捕鯨を続けて欲しいと思ってるシーシェパード。 付き合うのも大変だ。 ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2010-01-21 15:40
| 社会
日本が終わってゆく…
「オリンピックは参加することに意義があるのではないか」
つまり、最低限オリンピックに出場できるレベルにまで 強化の支援をしてくれるのですね。 やったね!o(^o^)o って、そんなワケねえ…。 むしろ逆なんだろうね。 この言葉はよく使われますけども、 もともと発せられた時点とはずいぶんとかけ離れた意味で 現在は伝わっています(詳しくは検索してね)。 まさかこんなところで予算削減のために使われるとは…。 「ボブスレーなどのマイナーな冬季競技を支援する必要があるのか」 どうせスポーツ予算もバッサリ切られるのだろう とは予想していましたが、このイイグサはあんまりです。 理解が無い、というより心無い一言です。 (#`皿´) 少なくとも言葉は選びなさいよ。 最悪、メジャーなら自ずからスポンサーも集まる。 マイナーだからこそ支援が必要だと思いますが…。 そもそも、メジャーとマイナーの線引きはどうすんの? オリンピック種目でない野球や相撲と オリンピック種目のボブスレーやアイスホッケー、 メジャーなのはどちらですか? スポーツには選手の国籍ってものがありますが、 科学技術分野では恐ろしいことになりそうです。 札束で日本人研究者が外国へ引き抜かれていくのですから。 (・・;) 日本はナニにチカラを入れるのでしょうか? 夢も希望もない国にして、どうするつもりでしょうか? いろんなトコロから金を削って集めて、 働かずとも金が貰える国にでもしたいのでしょうか? わたしには日本がダメになってゆくシナリオが見えます。 民主党にはそれが見えないのか、 あるいは日本をダメにしたいのか、なのでしょう。 ( ┰_┰) 前線を増員したいとする自衛隊の人件費を却下する権限がある ということが恐ろしいわ…。 ■
[PR]
▲
by endlesscharm
| 2009-11-26 15:49
| 社会
|